更新:2025年4月19日
■開催日:4月13日 (6月・8月を除く第2日曜日)
■研修会場「東京医療福祉専門学校 7階703」
エレベーターを降りてすぐの教室になります。
アクセス:東京医療福祉専門学校 https://www.tokyoiryoufukushi.ac.jp/access.php
■カリキュラム
臨床各論共通テーマ:頸肩腕痛
東洋医学総論:東洋医学の全体像
※現代医学の講師は、諏訪中央病院リウマチ・膠原病内科の須田万勢先生です。
■時間割
9:30~ 9:40 研修の開講にあたって
9:40~11:00 現代医学(zoom)
11:10~11:20 現代医学(※質問回答zoom)
11:20~12:50 現代鍼灸
(昼食)
13:50~15:20 中医鍼灸
15:30~17:00 経絡治療
※受付は9:00から開始します。
第2日曜日の5日前から、講師から資料が届き次第、順次Googleアカウントの共有ドライブにデータをアップします。
ダウンロード元:Google共有ドライブ フォルダ 「R7医鍼連携研修(1年次)」 必要に応じてプリントしてください。
レジメ公開終了日:2026年3月末
■持ち物、連絡事項
・経絡治療実技用鍉鍼。
・臨床実技の部位が出しやすい服装。白衣の必要はありません。
・バスタオルを1枚ご持参ください。
・実習室で飲食することはできません。3階ラウンジは利用できますが共用なので、学外で昼食をとることをお勧めします。
・ゴミはお持ち帰りください。
・マスク着用は任意としておりますが実技ペアの方のご希望があれば着用をお願い致します。
■欠席のご連絡
欠席される先生は下記フォームからご連絡ください。
https://www.iryoshinkyu.com/trainee/abs/
オンライン研修の実録動画データ(研修実施翌週の日曜日から15日間)を提供いたします。
公開日(4月20日~5月4日)
※ダウンロードはできません。
※補助的な扱いなので不具合等への対応は致しません。
【視聴方法】
①自分のグーグルアカウントにログイン
②グーグルドライブの共有アイテムを開く
③研修フォルダ 「R7医鍼連携研修(1年次)」から閲覧
■ご質問
mail@iryoshinkyu.com までお問合せください。
2025年度(1年次)共通 [日程]2025年度 6月・8月を除く 各月 第2日曜日 [時間]基本 9:30~16:50 [会場]東京医療福祉専門学校 703号室 [レジメダウンロード]Google共有ドライブフォルダ「R7医鍼連携研修(1年次)」より研修の5日前(火曜日)から年度末まで [記録動画視聴期間]研修実施翌週の日曜日から15日間(ダウンロードはできません。また、補助的な扱いなので不具合等への対応は致しません) [開催リマインドメール]研修の1週間前の前後に1回送信 [基本の時間割]※イレギュラーになる際にはお知らせします 9:00~ 9:30(30分) 受付 9:30~10:50(80分)現代医学 11:00~11:10(10分)現代医学(質問回答) 11:10~12:40(90分)現代鍼灸 ー 昼食休憩 ー 13:40~15:10(90分)中医鍼灸 15:20~16:50(90分)経絡治療
鍉鍼追加購入は、以下のホームページから可能です。 つくしんぼ鍼灸養生院「SHOPつくしんぼ」 http://www.tsukushinbo.co.jp/index.html |
日時:2025年4月13日(日)9:00 入場受付開始、9:30 開始
会場:東京医療福祉専門学校 7階 実習室703
レジメ公開日:2025年4月8日(火)
カリキュラム:臨床各論共通テーマ 頸肩腕痛/東洋医学総論 東洋医学の全体像
※現代医学の講師は、諏訪中央病院リウマチ・膠原病内科の須田万勢先生です。
時間割
9:00~ 9:30(30分) 受付
9:30~ 9:40(10分) 研修の開講にあたって
9:40~11:00(80分)現代医学
11:10~11:20(10分)現代医学(質問回答)
11:20~12:50(90分)現代鍼灸
ー 昼食休憩 ー
13:50~15:20(90分)中医鍼灸
15:30~17:00(90分)経絡治療
記録動画視聴可能期間:2025年4月20日(日)〜5月4日(日)